【開催報告】シンママゼミ@羽咋 バランスボール体験会&交流会

【 休眠預金等活用助成事業 】

2025年3月15日に羽咋市にあるLAKUNA羽咋にて、シンママゼミを開催しました。羽咋市でのシンママゼミ初開催でした!

今回は、産後指導士の岩瀬紗矢香さんをお迎えしてバランスボール体験教室と交流会を行いました。

まずは、バランスボールの大きさが自分の体に合っているかチェック!

そして、体幹を整えていきます。

肩こりの対応のコツなども教えていただきました✨

少しずつ自分のペースで弾んでいくのですが、楽しく取り組みつつもかなりの有酸素運動で、体もポカポカしてきます。こまめに水分補給を取りながらどんどん弾んでいきます。

途中、手足の動きもつけて弾みますが、それがなかなか難しく💦頭もたくさん使いました!

みなさん夢中になって取り組む中、岩瀬先生からは笑顔も忘れずにとアドバイスが。

自分自身と向き合い、気持ちも体もほぐされるひと時でした。

バランスボール体験のあとは、シングルマザー交流会を持ちました。

今回は立地的に能登方面、金沢方面の方が参加して下さり、それぞれの地域の子育て支援状況や子どもたちの進学に伴う預け先、親が不在時の見守り対策、お小遣いをどうしているか?等の様々な話題が挙がりました。色々と情報交換したり気兼ねなく思いを話せる場になかったかなと思います。

シンママゼミでは講座だけでなく、ママたちの交流会の場を持つことをとても大事に考えています。

交流会では、同じ経験をした方が気兼ねなく話せる場です。話しにくいときはパスもOK!初めての参加でも大歓迎です。シングルマザー同士が顔の見える中で思いを話せる機会を持つことで、少しでも気持ちが楽になったりママ自身も大事にできる時間を持ってほしいなと感じています。

ママたちがバランスボール体験やヨガをしている間、子どもたちは託児スタッフと遊んで過ごしていました。

新しくボランティアに申し込んでくださった方もお手伝いして下さり、子どもたちとたっぷりと遊んだり見守りしながら過ごしました。ホールは広くて眺めも良かったので思いっきり遊べたようです。

なお、参加者の皆さんには寄付として頂いたコスメセットとお茶をお渡しさせて頂きました。

今後も能登方面でシンママゼミを開催できたら良いなと思います!岩瀬先生、ありがとうございました!

◆◆アンケート結果◆◆

久しぶりに運動できてよかった託児があるので気軽に参加できる。
楽しかったです。
バランスボールでたくさん体を動かして、リフレッシュできました!シンママさんたちとのお話も興味深くて、勉強になりました。
久しぶりに体を動かせて楽しかったです、
楽しかったです、ありがとうございます!
バランスボール初めてしましたが、とても楽しくリフレッシュできました。
めちゃ楽しかった
参加してよかったです。想像以上に清々しい気持ちになりました。身体もほぐれて、よい時間を過ごせたと思います。子どもは顔が真っ赤になるまではしゃぎ回っていたし、まだ冬場で引きこもりがちな中、親子でリフレッシュできて、よかったです。

この活動は休眠預金を活用した事業として実施しています。