【開催報告】シンママゼミ金沢/~未来のための資産形成~
10月29日 第4回目のシンママゼミ金沢を開催しました。
今回はTOMOSHIBI代表理事 株式会社リオテラスのファイナンシャルプランナー中島哲也さんによる
~未来のための資産運用~の講義と座談会を行いました。
中島さんは昨年度も母子家庭の子どもとして講話をしていただき、涙を流しながらお話して頂いたのが印象的です。
シンママ応援団代表の小幡も泣きながら講義を聞いていました(笑)
今回は本業のお金についてのお話です。

収入を増やす方法 支出を減らす方法・見直しについてのお話しから、保険や奨学金について皆さんが普段から気になっているお金について詳しく教えて頂きました。
保険や資産運用など、自分だけでは理解することが難しいことも、とても分かりやすく教えて頂くことができました。
自分の身は自分で守ることが大切であり、ライフプランを設計し目標を立てて欲しいと話されていました。
親が笑顔で幸せでないと、子どもも笑顔で幸せになれないと、親としての確信を突かれました。
中島さんはひとり親家庭の方からの相談はお金を取らないと決めているそうです。
皆さんもどんどん相談してみましょう(笑)
また、中島さんはジュニアスポーツメンタルコーチでありTOMOSHIBI代表理事もされています。
自分自身に語り掛けるような質問をして下さり、自分のセルフイメージ(思い込み)がいい方に変われば、人生もいい方向に変わっていくと話されます。
少し笑顔になること、自分の未来にときめくことで、子どもも真似をして楽しくなるそうです。
中島さんは『可能性を引き出す最高の子育ては大人が楽しんで生きる姿を見せること。』
自分で自分を喜ばせること。自分を大切にすることが重要だと話されました。
わたしたちシンママ応援団スタッフ一同も普段、仕事に家事に子育てに頑張っているママたちに、もっと自分を大切にして欲しいなと思いながら、今後も活動を続けていきたいと思っています♪



今回も託児室はとっても楽しそう!!
託児室は別室で準備をしており、ママたちもゆったりとゼミを受けることができ、子どもたちも託児スタッフとのんびり遊んでいました。



参加者アンケート回答
いままで聞けなかったことや、どこに聞けばいいか分からないことなど、沢山学ぶことが出来て良かったです。ありがとうございました! |
支援してくださる方がいると思うと安心しました |
聞いてよかったです |
見直すところやこれからやるべきことが、少しわかった! とにかく笑顔で頑張ろうと思えた! |
お金の勉強を改めて学べてとても楽しく、ためになりました。ちょうどメンタル面でも少し悩んでいたので、笑顔のお話がとても心にガツンときました。良いお母さんになることに意識が偏り、から回っていたので、ドンピシャで助かりました! |
先生が明るくて前向きで元気を頂きました。お金のこと、本当に大切だなぁ、と改めて思いました。これを機に見直してみます。そして親として笑顔足りてなかった!と。今の幸せをしっかり満喫して子どもたちとの時間も大切にしたいと思いました。ありがとうございました。 |
何か始めたいけど何をしたらいいか分からなかったので、投資や資金運用について話が聞けてよかったです。怖いイメージがあったのでハードルが下がりました。 |
毎回、中島さんのセミナー楽しいです |
とてもお金は相談しにくいことなのでありがとうございます、勉強になりました |
いろんな話が聞けてよかったです |
皆さん色々お金について考えていて、もっと真剣に考えなきゃいけないと思った! |
お金の相談はなかなか公ではできないことなので、みんな心配ごとは一緒だなぁとすこし安心もしました。 |
みなさんとお話しできて嬉しかったです。 |
また参加したいです |
先生や周りの方が明るくて元気がでました。同じ境遇の方が周りにいないのでうれしかったです。 |
子どもが楽しく過ごせるようにしていただきいつも感謝感謝です。 |
次回のシンママゼミ金沢の開催について
次回シンママゼミ金沢は11月26日(日)14:00~16:00
金沢女性センター3階研修室
おうちではじめる『性教育』~大切にしたい2つのこと~
講師:性教育アドバイザー 杉野 乃優心さん
お申込みはこちらからどうぞ▼
https://forms.gle/LoLcxtkLEcpL1f5w7
(記録:みほ)