【アンケート結果】令和6年能登半島地震緊急アンケート

令和6年能登半島地震に際し、被災されたすべての方に心よりお見舞い申し上げます。

NPO法人シンママ応援団は、被災されたひとり親と子どもたちを今後どのような形で支援していけるのか、各方面の専門家にアドバイスを頂きながら模索しています。そのような中で、ひとり親と子どもたちが必要とされていることを知るために、令和6年1月に当NPO法人のLINE登録をしているひとり親のみなさんへ緊急アンケートを行い、震災での被害状況や不安なことやちょっと困っていることなどを伺いました。
(回答数42)

お住まいの市町村震災での被害状況をお教えくださいどんな支援があるといいですか?その他、不安なこと、ちょっと聞いてほしいことなど、ご自由にお書きください。
金沢市自分の家の一部が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など)
小松市家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 通常の生活に戻っている, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)珠洲市に帰省中に被災しました。子どもたちも家族も全壊したガレキの中からなんとか逃げることが出来ました。現在は自宅に戻ってきて普段と変わりない生活をしていますが、子どもたちはしばらく不安で学校に行けませんでした。その間私も仕事も休まなければいけないし、自分の気持ちも不安定です。どんな支援が必要なのか分かりませんが、参考になればと思い記入しました。
津幡町家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など), 中学の水道下水道が破損し、休校が続いている。また自宅も生活用水を流すことを控えて欲しいと津幡町から連絡を受けている。金銭的支援この先の生活、親戚と連絡が取れていない、能登のお墓の損壊の心配があり将来的に自宅周辺にうつしたいけど金銭的に難しい
津幡町通常の生活に戻っている, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)今後のための備蓄品、防災グッズ幸いにも家族や家には被害はなく通常に戻っています。夜寝る時に怖くて、寝室でなく一階で明かりやテレビをつけたままにしています。避難所ではもっと大変な状況なので心が痛みます
金沢市家具・家電が壊れた, 通常の生活に戻っている家具、家電に対する給付金等もあれば助かるのに…とは思います。金沢市ではたまに弱い余震がありその度大きいのがまた来るのか??と不安にはなる。
金沢市家具・家電が壊れた, 通常の生活に戻っているトイレットペーパーやカイロやテッシュと生活必需品年のせいか子どもが小さいことと体がよわくなったことで時として不安になり眠れない時もあります。
金沢市家具・家電が壊れた, 通常の生活に戻っている, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)金沢市でやっているシングル家庭に物資を提供してくれる場を被災地でも開催してほしい。
弁護士さんや役場の人にも相談できるスペースもあるので、金沢市だけでなく被災地でもどんどんやってほしい。
私は物資を2回頂く機会があったが、1回目すごくたくさんの物を頂き、本当にありがたいと思ったが、2回目は物価高の影響もあってなのか、急に1回目より物が減っていたので、特に日用雑貨など、選べてたくさん支援してもらえると良いと思う。
子供のトラウマが気になる。
1人で行けたトイレが行けなくなり、いつも後ろをついてくるようになった。
地震きたらどうするん?とすぐ口にする。
子供のケアをどうしてあげればよいかわからない。
金沢市子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)公的支援は必要無いです。ですがこの物価高で不安な中、更に地震で余震が続き精神的に仕事も辛くなり不眠になりました。
穴水町家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 家具・家電が壊れた, 居住地を離れて避難生活をしている, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)お金が心配、家の修復にどこの業者へお願いしたらいいかわからない、建て直しの間どこに荷物を置くか住むか、不安しかない。
金沢市職場が被災して仕事ができない, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など), 子供のおばあちゃんが珠洲で安否確認まだ余震がトラウマで昨日まで車中泊していた。
金沢市通常の生活に戻っている, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)うちは特に必要ありませんが、お年寄りや妊婦さんにアナウンスや優遇があるように、母子家庭の方にも優遇があると安心すると思います。母子家庭なんですねと確認されるだけでも少し安心できる気がします。いつまた大きな地震が自分のところにもと思うと不安です。まだ幼い子供と離れているときに地震に遭って安否がわからなくなることが1番不安です。
被災地での犯罪も不安です。空き巣や性被害や詐欺が必ずあると聞くので、卑劣で許せないです。
金沢市家具・家電が壊れた, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)年齢問わず子供たちが気軽に集えるスペース
金沢市子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など)今は大丈夫です。6年前震度5強の地震を震源地で経験した事があります。子どもたちはその時の怖さも今回フラッシュバッグしました。また今回自宅近くで火災もあり、次にくる余震への不安と火災の恐怖も加わりパニックしてました。子どもの気持ちの安定を最優先し、翌日には金沢を出発。残りの冬休みは他県の実家、そして以前住んでいた県で過ごす事ができました。帰ってきて、やはりまだ怖さはあるようですが、随分と心を落ち着かせて過ごす事ができています。
今回の地震で不安を抱えてる方が沢山いると思います。私自身は震度5クラスの地震は3回目(1回目は阪神淡路大震災)で、振り返ると余震の中過ごす不安でかなり気持ちを消耗しました。実際の被害がない方も、ヘルスケアの観点から安心できる場所に行って2日間でも過ごし、ホッと深呼吸できる時間を持てるような支援があると少し心を緩める事ができるのでは、と思います。
金沢市自分の家の一部が壊れた, 家具・家電が壊れた, 職場が被災して仕事ができないズバリ言うと現金になりますが米含む食料支援
仕事がなく収入がない 
金沢市自分の家の一部が壊れた, 家具・家電が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)ひとり親の親子の居場所づくり。休みの日は2人だけで過ごすことに不安になっているので。
防災グッズの配布や使い方講座があれば嬉しいです。
能登も大変な状況だと思いますが、その支援で子ども食堂やフードパントリーお休みになっていて、これまで受けていた支援がなくなったり減らないかも心配です。支援してもらえると嬉しいです。
余震が続いていますが、家の耐震が大丈夫なのか不安になっています。クロスも破れていてどうしたものかと思っています(それを見て子どもも不安になっています)。
輪島市家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 自分の家の一部が壊れた, 家具・家電が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など)
金沢市通常の生活に戻っている仕事中の災害時に備えて、安否確認のため携帯を持たせようか検討しています。トラブルの元だったり予算だったりでほんとはまだ持たせたくないですけど…。みなさんどんな携帯をどのように持たせているか気になります。
津幡町通常の生活に戻っている, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)
金沢市通常の生活に戻っている, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)災害時持ち出しリュックなど、備蓄を揃えるのが大変なので、事前の備えの支援があると嬉しい
内灘町自分の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 自宅に住んでいるが、断水が続いている, 自分の家の一部が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など), 家が壊れているが住む場所が無く住んでいる。今は不動産屋を周り引越し先を探している。引っ越し先が娘の学校の校区外になるのが心配
金沢市通常の生活に戻っているトイレ、お風呂環境の整備能登在住で被害にあった。福祉施設のスタッフもケア、サポート側に回っているときくので、その方々もしっかり休める大勢を整えてあげて欲しいと思う。
かほく市自宅に住んでいるが、断水が続いている, 自分の家の一部が壊れた, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)安心して過ごせれるような場所や断水でお風呂や洗濯物、トイレも大変なので、入浴できる場所の援助などあると嬉しいです!
能美市家具・家電が壊れた, 通常の生活に戻っている, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)災害時どこに頼れるのか、どんな手続きをふむのかガイドラインが欲しい。
被災者からの申し出ではなく、支援者から登録シンママへの安否確認、支援連絡が欲しい。
ひとり親は、子どもの安全(私は4人の子どもがいます)、自分の安全、実家(先日まで断水)、職場など心配をひとりで背負う。正直責任の重さにしんどくなる。
小松市通常の生活に戻っている
金沢市家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった)やっぱりお金の支援両親が不安です
金沢市家具・家電が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)休業による給付金自分が住んでいるとこの耐震強度は大丈夫なのか?津波のファザードマップを知りたい。
金沢市家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 自分の家に大きな損害がある(住めないほどではない), 自宅に住んでいるが、断水が続いている, 家具・家電が壊れた, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)断水中なので手軽に食べられるものがあれば断水したので、洗濯やお風呂は銭湯やコインランドリーを使用。銭湯代、紙皿やレトルトなどいつも以上の出費があり金銭的に不安です。
かほく市通常の生活に戻っている災害時の子供の居場所作り、学習環境作り。親への仕事、生活場所の紹介。
金沢市通常の生活に戻っている, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)学校側から登下校時の見守りや子どもから習い事の送迎についてきて欲しいという要望があるので、そういう部分をサポートしてもらえたら嬉しいです。毎日、1度は地震が起きるので、下の子があまり離れてくれなくなったため、1人でほっとできる時間がない上に、高校生の上の子の自由度合いが変わらず、メンタルがかなりすり減ってます。自分が一緒にいなくても、子どもが安全で私が安心して預けられる場所が欲しいなと少し思っています。
金沢市家具・家電が壊れた, 通常の生活に戻っている, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)
小松市家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 自分の家の一部が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)避難用グッズの支援息子の感覚過敏が悪化したり、一人になることを極端に嫌がりトイレやお風呂に一人で入らなくなった。出かけることを嫌がったり、留守番できなくなった。
息子にとって大好きな曽祖母の家が能登で孤立してしまい、家も半壊、祖母の家にいる時に地震が起き、こちらの家も損害が出た。
住んでいるアパートは大したことなかったが、2人きりの生活が私も含め不安に感じるようになった。
金沢市家具・家電が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)災害用の用品建物倒壊
金沢市自分の家の一部が壊れた, 家具・家電が壊れた, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)
金沢市家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 通常の生活に戻っている避難場所の改善。
子供を少しの時間でも預けられる場所があれば親は片付けや睡眠が取れるのかな?と思います。
あとは、性被害に遭わない環境作り。
野々市市通常の生活に戻っている, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など), 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)休日出勤の時に一時的に預かってもらえる施設いつもなら子供達だけで休日出勤の日は留守番できてますが、地震以降子供達を置いて出勤する私も不安ですし、子供達も不安があります。
金沢市家具・家電が壊れた元旦は私は仕事で、家に子供だけでいました。幸い大きな被害はなかったですが、子供だけで自宅に居る時に何か起きた時、連絡手段やいざいう時にどうするか話し合わないといけないなと思いました。
金沢市通常の生活に戻っている, 子どもの様子がいつもと違う(不安・恐怖など)現金給付金、下着
津幡町志賀町で被災した避難生活を経験したおにぎりやカップラーメンばっかりで飽きました。温かい食事、野菜など食べたかったです。子供が揺れに敏感になりました。
震度7の揺れを経験するとトラウマになるというか今揺れたらどうしよう、風呂に入ってても、寝てても怖くて。子供たちだけで家に置いておけないです。
輪島市家族や親戚の家が全壊・半壊した(住めなくなった), 自分の家の一部が壊れた, 家具・家電が壊れた, 居住地を離れて避難生活をしている, 自分の気持ちがいつもと違う(不安・恐怖など)住宅支援1人親で、子ども3人連れて2次避難所に来ました。それまでは、小学校の避難所に居ましたが、年頃の子どもをかかえ、プライベートもなく2次避難所を決意し申し込みしましたが、まさかそこでも知らない人との相部屋になりました。お知らせもなくただバスに乗せられ、結果がこれでした、、
そこから、かほく市、金沢市と住居を探し始めたがそれでは、遅くすべて空きがない状況です。このままでは、住む家もなく高校生の子どもいるため、毎日不安でしかありません。
金沢市通常の生活に戻っている現状、支援の必要はありません。
が、倒れた家具などを戻したり、断水地域での給水など、小さなお子様がいる状況での力仕事は大変なので、何かしらの支援があればよいのではないでしょうか。
子供が一人で留守番している時に、地震が起きるのが不安です。

まだまだ大変な状況にある方もいらっしゃると思います。また、平常の生活をされている方も、相次ぐ余震等で落ち着かなさや不安を抱えている方も多いと思います。頂いたお声は今後の支援へつなげていければと思います。

【アンケート結果】令和6年能登半島地震緊急アンケート” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。